2018.11.06 09:00歯科医院のお財布の中は。。。歯科医院のお財布の中は。。。前回、歯科医院の資金繰りは他の職種よりも安定しているという お話をしました。他業種の方のイメージでは、やはりそんな感じに見えるのでしょう。その答えは、他の職種とは大きく違う「医療」であること。正直、それが収益(ここでは安定性)の大きな違いなのです。他業種は、「なくても」「我慢すれば」 選ばれない、そもそも必要とされないのです。しかし、医療はそうはいきません!痛ければ解決したいのです(u_u) しかも、代金は保険証があれば多くの方が払えないわけでないですよね。結果、どこかの歯医者さんに通うことになります。痛い=歯医者さん=通院=歯科医院の収入 →なんとか資金繰りはOKでも、よく考えて頂くと、、、そこに大きな落とし穴があるのです...
2018.10.30 03:05歯科医院の経営歯科医院の開院件数は約6万8千件。では、資金的なゆとりのない、、、俗に言う「自転車操業」で資金を回す経営状況の歯科医院はどのくらいでしょうか? 正確な数字は分からないですが、 全体の20%満たないぐらいでしょうか。若い開業歯科医院で、なかなか軌道に乗らず 資金的に苦しいところや、患者さん離れの激しい歯科医院などなど。。。 理由はいくつかあれど、他業種に比べると「苦しい経営」の歯科医院は意外に少ないです。通常の会社経営で考えると、逆に苦しい経営を強いられている割合は40%ぐらいはあるのではないでしょうか。この違いは? 一般企業になくて、歯科医院にあることが その答えになるわけです。それは、痛みや治療の必要性を伴う医療であること。そして、保険収...
2018.10.15 14:00逆から見るとどうなの?!あらゆることを逆に考えてみると意外な事に気づくことが多い。例えば、 うちのクリニックを選んでもらうためにはどうしたらいいのか?→歯が痛い、、、どこのクリニックを選ぼうか?なぜ歯科衛生士さんの求人が見つからないのか?→歯科衛生士さんが入りたい職場は?などなど。。。普段、どうしても「自分達目線」で視野が狭くなりがち。。。相手(あなたは)、その先(あなたのその先)の三人称視点見てみるとで、さらに見えなかった景色に気づかされるのです。そんな角度で歯科医院での経営を 見て見ましょう!
2018.10.12 14:25成功する歯科医院の特徴とは?!?多くの歯科医院さんの経営支援をしていると、成功する歯科医院さんと、なかなか思うようにいかない歯科医院さんが手に取るように分かってくる。そんな成功する歯科医院さんの特徴とはなんでしょうか?①伸びていても危機意識がある②臨床だけでなく、経営にも軸を持っている③将来のなりたい姿、あるべき姿がある医院個人に求められる成功の必要要素は、①素直に吸収する人②興味や挑戦の意欲がある人③今より良くしたいという意識がある人いかがでしょうか?現状のままでなく、「前を見ているクリニック」「改善・改革意識」がある といえば分かりやすいでしょうか。院長に関して言えば、プラス思考マイナス思考とかでなく、「今より良くする」「今ではダメ」という意識を持つ人 でしょう。当たり前に多くい...
2018.10.11 10:1511月歯科医院経営向けセミナー開催11月23日(金・祝日)歯科医院様向け経営セミナーを行います。(詳しくはブログ下記のチラシをご参照下さい)タイトルは・・・「自発的に動く歯科衛生士を作るヒントセミナー」歯科医院の実際の現場で起こること・・・☑︎院長の指示でないと判断。行動できない衛生士☑︎小さなミスを連発する衛生士☑︎予防等でキャンセルが多い衛生士☑︎個室の診療室のため、院長が他の状況把握できない☑︎衛生士に仕事のやりがいを持たせたいなどなど・・・日々色々な問題が起こっているかと思います。そんな問題を解決する「ある仕組み」が講師のカナザキ歯科 金﨑先生のクリニックにはあるのです。30名限定の定員となっております。是非、この機会にご参加下さい。
2018.10.06 02:15歯科医院経営に関するブログスタート歯科医院経営に関するブログをスタートします! 現在から未来までの「計画的な経営」をこれまで800件以上の企業や医科・歯科医院に構築してきた経営コンサルタントの渡邉拓久が、歯科医院経営に関する経営の成功事例、有益な情報やヒントなどをこれからお送りしていきます!(^^)
2018.07.20 15:40freee株式会社様との合同セミナー in大阪7月9日(月)グランフロント大阪ナレッジキャピタル内セミナールームにて・・・freee株式会社さん主催のセミナー講師を致しました。支援先歯科医院の98%が年商1億を超える増収増益のプロフェッショナルが語る〜クラウド活用による、歯科業種向け経営支援セミナー〜というテーマです。▷▶︎▷freee 会計事務所向けセミナー告知HPhttps://info.freee.co.jp/partner/seminar/20180709?_ga=2.223274779.1480039720.1531964937-433096639.1531964937
2017.09.26 11:48歯科医院セミナー 「学校では教えてもらえなかった大事なお金の話」のお知らせ医療法人HIMAWARIより 理事長:井上博先生 チーフ歯科衛生士:藤井真紀様 を講師にお迎えした新しいセミナーの開催が決定しました! 儲かっている歯科医院がどんな経営をしているか気になりませんか? 数多くの歯科医院のコンサルティングに関わる中で、 良い治療をしているクリニックほどお金がないケースが多くあります。 しかし、この命運を分けるのは「お金の知識」があるかないかなのです。 先生は、歯科経営にまつわるお金の勉強をしたことがありますか。 もしかしたら損をしているかもしれません! 今さら恥ずかしくて聞けな...
2017.09.15 11:45「セミナー」のお知らせ「強い会社をつくるための会計セミナー」のおしらせ 決算書が読めない方 経理に任せっきりの方 経営判断に迷いがある方 「 利益が出ているから大丈夫!」 なんて思っていませんか? 黒字倒産は現実的に起こりうるのです。 その理由が分からない方は危険です。 会計を軽視していないですか? 会社の資金は安泰なのか分かりますか? 大きな投資のタイミングは適切に判断できますか? 1つの経営判断で会社の未来が良くも悪くも変わります。 正しい経営判断をするためには、売上と利益だけではなく、 会計を勉強することが大切...
2017.08.02 00:00「継続!!!続けることの難しさ・・・」後継者の人たちはどんな経営をしていけばいいのか?失敗のない事業承継、引き継ぎをするために・・・後継者として経営を引き継いでいく時、何を果たすべきかを理解し、それを学べばいいのです。後継者の果たすべき“役割”をこのように定義しました。(1)リーダーシップを図ること(2)革新的な取り組みを行う(3)会社を継続させること でした^^前々回は『リーダーシップを図ること』そして前回は、2つ目の『革新的な取り組みをすること』をお伝えしました^^読んでいない方は、バックナンバーを見てくださいね!そして今回は、3つ目『会社を継続させること』すなわち・・・会社をつぶさないことです。突然ですが・・・『会社生存率』って聞いたことありますか?会社生存率とは、国税庁が調査...
2017.03.05 23:00「後継者は・・・ 何か新しいことやるの?新しいことやるんです!」後継者の人たちはどんな経営をしていけばいいのか?失敗のない事業承継、引き継ぎをするために・・・後継者として経営を引き継いでいく時、何を果たすべきかを理解し、それを学べばいいのです。前回、後継者の果たすべき“役割”を、このように定義しました。(1)リーダーシップを図ること(2)革新的な取り組みを行う(3)会社を継続させることそして、前回は1.のリーダーシップを図ることをお伝えしました^^後継者は先代と比較すると“求心力”という点で弱いことが多いので、 そのためには・・・といった内容でした。要するに・・・“この人でも大丈夫だな!”と思わせることが重要でした。読んでいない方は、前回号を見てくださいね!そして今回は2つ目の『革新的な取り組みをする』です。