2018.10.30 03:05歯科医院の経営歯科医院の開院件数は約6万8千件。では、資金的なゆとりのない、、、俗に言う「自転車操業」で資金を回す経営状況の歯科医院はどのくらいでしょうか? 正確な数字は分からないですが、 全体の20%満たないぐらいでしょうか。若い開業歯科医院で、なかなか軌道に乗らず 資金的に苦しいところや、患者さん離れの激しい歯科医院などなど。。。 理由はいくつかあれど、他業種に比べると「苦しい経営」の歯科医院は意外に少ないです。通常の会社経営で考えると、逆に苦しい経営を強いられている割合は40%ぐらいはあるのではないでしょうか。この違いは? 一般企業になくて、歯科医院にあることが その答えになるわけです。それは、痛みや治療の必要性を伴う医療であること。そして、保険収...
2018.10.15 14:00逆から見るとどうなの?!あらゆることを逆に考えてみると意外な事に気づくことが多い。例えば、 うちのクリニックを選んでもらうためにはどうしたらいいのか?→歯が痛い、、、どこのクリニックを選ぼうか?なぜ歯科衛生士さんの求人が見つからないのか?→歯科衛生士さんが入りたい職場は?などなど。。。普段、どうしても「自分達目線」で視野が狭くなりがち。。。相手(あなたは)、その先(あなたのその先)の三人称視点見てみるとで、さらに見えなかった景色に気づかされるのです。そんな角度で歯科医院での経営を 見て見ましょう!
2018.10.12 14:25成功する歯科医院の特徴とは?!?多くの歯科医院さんの経営支援をしていると、成功する歯科医院さんと、なかなか思うようにいかない歯科医院さんが手に取るように分かってくる。そんな成功する歯科医院さんの特徴とはなんでしょうか?①伸びていても危機意識がある②臨床だけでなく、経営にも軸を持っている③将来のなりたい姿、あるべき姿がある医院個人に求められる成功の必要要素は、①素直に吸収する人②興味や挑戦の意欲がある人③今より良くしたいという意識がある人いかがでしょうか?現状のままでなく、「前を見ているクリニック」「改善・改革意識」がある といえば分かりやすいでしょうか。院長に関して言えば、プラス思考マイナス思考とかでなく、「今より良くする」「今ではダメ」という意識を持つ人 でしょう。当たり前に多くい...
2018.10.11 10:1511月歯科医院経営向けセミナー開催11月23日(金・祝日)歯科医院様向け経営セミナーを行います。(詳しくはブログ下記のチラシをご参照下さい)タイトルは・・・「自発的に動く歯科衛生士を作るヒントセミナー」歯科医院の実際の現場で起こること・・・☑︎院長の指示でないと判断。行動できない衛生士☑︎小さなミスを連発する衛生士☑︎予防等でキャンセルが多い衛生士☑︎個室の診療室のため、院長が他の状況把握できない☑︎衛生士に仕事のやりがいを持たせたいなどなど・・・日々色々な問題が起こっているかと思います。そんな問題を解決する「ある仕組み」が講師のカナザキ歯科 金﨑先生のクリニックにはあるのです。30名限定の定員となっております。是非、この機会にご参加下さい。
2018.10.06 02:15歯科医院経営に関するブログスタート歯科医院経営に関するブログをスタートします! 現在から未来までの「計画的な経営」をこれまで800件以上の企業や医科・歯科医院に構築してきた経営コンサルタントの渡邉拓久が、歯科医院経営に関する経営の成功事例、有益な情報やヒントなどをこれからお送りしていきます!(^^)