• オフィシャルサイトTOP
  • 【QGMの先読み経営®】
  • 【脱ノープラン経営】
  • 【歯科医院コンサルティング】
  • 【一般企業コンサルティング 】
  • 【セミナーご案内】
  • 【伴走日記】
  • 【こだわり】
  • 【朝礼語録】
  • 【QGM関連サイト】
  • Ameblo

2016.03

2016.03.30 23:11
「決算書」って何のためにあるのか?(その2)
売上を見ていればいいのだと思いますが・・・ダメなんですか? はい、ダメなんです!!^^; 利益を見ましょう!利益を・・・「決算書」って何のためにあるのか?(その2)売上を見ていればいいのだと思いますが・・・ダメなんですか?はい、ダメなんです!!^^;利益を見ましょう!利益を・・・2代目、3代目経営者、後継者のための経営Blog 前回は、「決算書」は努力の証!決算書に記載されている数字はスタッフが一生懸命働いた最終的な成果そのもの!!何より損益計算書を見るべし!売上だけみていればいいわけではなく、「売上」=「稼ぎ」であって「儲け」ではないという事でしたよね^^「稼ぎ」を見ながら「儲け」を把握する・・・これが数字を見るポイントです。まずはそ...

渡邉拓久 Official Site

お金(財務)を基軸に、ビジネスモデル構築、マーケティング、経営計画まで企業の拡大・安定経営をトータルサポートする経営の専門家。コンサルティング会社を運営し、企業の理想の将来像へ導く”未来構築型マネジメント”支援を展開。各種セミナー、研修講師としても全国で活動。

記事一覧

Copyright © 2015 takuhisa watanabe Official Site. All Rights Reserved.