これから開院の先生、開院後の先生で患者さんの集患の捉え方はそれぞれ違うと思いますが、
改めて経営者として「集患」をどう考えていますか?
ほっておいても患者さんが集まるのであれば良いですよね。
もしそうでないならば・・・
医療機関も”一般の商売と同じ営業努力が必要”であると理解しておくべきです。
初めてお会いする先生方で「集患」について悩みを持つ方の共通点は、
上記観点がないことがほとんどです。
でもご自身が初めて行く飲食店を探す時はどうでしょうか?
おそらくスマホで検索してとか、
新聞広告に入っていたお店や普段通りがかるお店のことを気になって検索・・・
ではないでしょうか?
対外的に周知されているお店を選んできているのです。
さらには行く前から情報が得られるお店を選んでいることが多いはずです。
失敗したくないですからね。
では医療機関に行くのに、皆さんは選択の失敗をしたいですか?
情報のないお店を選ぶのって勇気入りますよね。
シンプルに選ばれる前に、周知されることが集患の第1歩です。
0コメント